top of page

​◎受講生および講座修了者からの声

若い実業家

全国の受講生の皆様からたくさんのメッセージが届いております。
一部をご紹介させていただきます。

静岡県 看護師長

 

​リスク管理を行っていくことが、管理業務全般に関わっていることを改めて感じた。働くハード面での環境を整えること・情報管理・スタッフ対応・現状を分析しきちんと評価して対応策を考えることを学ぶことができた。

​学習していく中で、現場での場面を想定できる内容でとても興味を持って学習できた。医療安全管理者研修で学んだ内容をさらに深く、即現場で実践できる内容として伝えて下さりわかりやくかった。現状をまずは、分析することを実践していこうと思う。

茨木県 看護師長

 

​医療安全管理者養成研修では、学び得ることのなかった内容について知識の習得になった。

具体的で実践に活かす内容のテキストがある事で、資料作成の参考書になって良かった。

和歌山県 医療安全管理室 室長

 

​先生の熱いご指導や心温まる励ましに何度も助けて頂き、ようやくここまでたどり着くことができました。先生の一言一言が私の至らない部分を埋めてくださるような感覚で先生の添削を読ませていただきました。

医療安全上級者認定取得がゴールではなく、ここからが本当のスタートであると思います。

ご指導いただけたことを誇りに思い、今後の活動を実施していきたいと思います。

​本当にありがとうございました。

東京都 看護課長

 

​毎回、ご丁寧なコメントをありがとうございました。

​勤勤をしながらの受講は決して楽ではありませんでしたが、先生のお返事に支えられ、チェックの結果を楽しみに最後までたどり着くことができました。〝医療安全文化の醸成〟は遠い道のりですが、共に歩んでくれる仲間を増やしながら一歩ずつ進めていこうと思います。

​今後も患者さんの安全、スタッフの安全を守っていけるよう頑張ります。ご指導ありがとうございました。

福岡県 看護師長

 

​毎回、とても丁寧な添削をして頂きありがとうございました。長時間かかってしまいましたが、毎回とても励まされました。

先生の言葉の中で、もしかしたら自分自身が医療安全管理者として「マンネリ化」になりつつあったかもしれません。

そして学習を通して改めて危機意識の大切さに気付くことができ、医療安全管理者として更に自信にも繋がりました。

​本当に誠意ある添削のおかげです。本当にありがとうございました。

岡山県 看護部長

 

​医療安全の学習は思っていた以上に広範囲で、今年度はコロナの対応などで学習がなかなかすすまず、提出が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。先生の添削は大変参考になりました。管理職として、つい自分の意見を押し付けたり、相手が変化することを望んだりしがちですが、スタッフにもそれぞれ思いがあり、コミュニケーションを取りながら自分から変化していくことを忘れないようにしたいと思います。先生のような相手を尊重しながら、導いていく姿勢を参考にできたらと思います。ご指導ありがとうございました。

山口県 医療安全管理室 室長

 

​毎回とても丁寧なフィードバックを頂き感謝申し上げます。ありがとうございます。

とても勇気づけられました。今後も引き続きご指導ください。

自分自身の人格能力を磨かねばこの仕事はできないと思っています。​ありがとうございました。

千葉県 看護師長

 

​今回、認定講座を受講することで、管理者となってから、なかなか他者から客観的に評価してもらうということが減っていたので、改めて

自分の考え方を指摘、指導していただきありがたく思いました。

また、管理者に求められることをわかりやすく説明していただき本当に学びの大きい講座でした。

​ご指導本当にありがとうございました。

​​愛知県 医療安全担当看護師

 

もっと早くこの研修や、この資料(冊子)に出会い学んだ上で病棟師長や副看護部長としてマネジメントしたかったなぁーというのが率直な意見です。

あの頃、スタッフのよき理解者であろうと努力し、育成の面でもアンテナをはっていたつもりでしたが、この講座を学んで私は全く管理者としてマネジメント出来ていなかったと反省しました。​もう一度やり直してみたいとさえ思います。

テキストの最後のページに感動しました。沢山の「ありがとう」を言いたいと思います。

​​静岡県 看護師長

 

アクシデント・インシデントとは・・という基本的概念から、聞き慣れないワードまで詳しく学ぶ事ができ、ありがとうございました。

添削には毎回ドキドキしましたが、 コメントを返していただくと次も頑張ろうと励みになりました。

医療安全管理者は、加算を取るための形骸化された存在と思うところもあったのですが、今回学習してみて本来の存在意義を全うすべく活動しなければならないと思いました

今回は管理職として、人事育成について反省することも大きな学びでした。

ありがとうございました。

​​兵庫県 医療安全担当看護師

 

今回マイペースで学習出来るこのシステムを利用出来てよかったと思います。 現場で積み重ねて来た経験や、リスクマネジメントに対する考え方が裏付けとなりましたし、体系的な学習が出来て、ひとつの満足感が得られました。いろいろな資料も活用させていただき、今後に役立てていこうと思います。

これまで、誠意ある添削ありがとうございました。長期間かかってしまいましたがお世話になりました。

先生のお言葉に励まされ、続けることが出来ました。 感謝しています。

秋田県 看護師長

医療安全管理者養成研修を受講し、数年経てから昨年、医療安全管理者となりました。 研修を受けたものの、自分の立ち位置を見失う場面やどのように活動していたら良いのか……

日々の業務に追われながらも試行鎖誤の毎日でした。新型コロウイルス流行下の中で県外の研修の案内は届きますが、秋田県から出ることができず学習方法に悩んでいた頃に、今回の研修の案内が届きました。テキストと共に自分のペースで学べることがとても助かりました。

今回の研修では、医療安全の基礎から、看護管理者としての考え方・人材育成など 幅広い内容を学ぶことができました。特に事例分析・評価・対策の部分では、自分自身のレポート報告や得られた情報、CⅠ集計などのデータをどのように活用して対策を検討していくべきなのか振り返る良い機会となりました。また先生方からコメントを頂いたことで自分のネガティブな考え方も少しずつ前向きに考えることができました。 頂いたテキストは日々対応に悩んだ場面などに活用していきたいと思います。

今回の研修に参加させて頂き誠にありがとうございました。

大分県 医療安全担当看護師

 

今回の学びを通して、今までのインシデント・アクシデント報告に対する分析や、対策が表面上のもので終ってしまっていたことを強く感じた。毎回郵送されてくる学習参考資料も学びに幅や深さを持たせ視野も拡がった。

解答とともに添付されてくる指導講師の先生からのコメントもとても楽しみだった。

 「色々な角度から物事を考えることがリスクマネジメントの考え方」や「人として」あるべき姿も再確認する ことができたし、知らない事を知るおもしろさがあった。

とても楽しい学びの時間でした。ありがとうございました。

千葉県 医療安全担当看護師

 

自分の学びのペース、時間を調整することができ、仕事と両立し支障なく学ぶことができました。

何より、学習開始から終了の期間が緩やかに設定されていたので、プレッシャーがかからず1つ1つの章を丁寧に学習し理解を深めることができました。

毎回、先生からの返信を頂き、そのアドバイスと参考資料から復習することで、学びが深まったと考えます。

受講して気づいたのですが、今まさに受けているこの学習環境は学習者のモチベーションに配慮された指導支援であり、やる気を削がない言葉の選び方や支援の仕組みに感銘しております。

​ありがとうございました。

群馬県 医療安全担当看護師

 

今まで、色々な勉強会へ参加したりしてきました。今回、医療安全管理についてとてもわかりやすく、まとまっていて、学習しやすく、知識を得るごとに新鮮な気持ちにもなれました。

また、自分に余裕がある時に取り組めたことも無理なくできて良かったです。

マンネリ化して医療事故に繋がると取り返しのつかない事になってしまうケースもあるので、日々の忙しさに甘えず、基本に忠実に危機意識を持って業務にあたりたいと思いました。

現状にあった医療安全管理の学習が出来、今后の医療安全管理に活用し実践していきたいと思いました。

指導講師の先生に添削して頂き、たくさんのお言葉にこれから自分の中で消化して自分のものにしていきたいと思います。

​医療安全管理だけでなく、自己成長できる学習であったと感謝しています。ありがとうございました。

富山県 医療安全担当看護師

 

医療安全に関する知識を修得し患者様に安全安心な医療、看護を提供できることを目標とし医療、看護の質の向上の為、業務改善、スタッフの指導指針とし管理者の責務を果たすことが出来るようこの研修を受けさせて頂きました。

リスクや問題点の見出し方や注意点、予防策、分析方法、対応策、改善方法など具体的にわかりやすく学習できました。

日々仕事をしながらの学習は正直「きつい」と思いました。しかし、学習を進めるにあたり仕事をしながらの学習であるがため日々の悩み、問題点が浮かび上がりました。その具体的指導がとてもわかり易く次の日から即実践することもありました。「生きた教材」を実感しました。

​貴重なご意見、ご指導ありがとうございました。今後の仕事に生かしていきたいと思っています。

宮崎県 医療安全担当看護師

 

医療安全管理者とはどのような事を行うのか知りたいことも有りこの研修を受講することにしました。

研修ではリスクマネジメント基礎からメディカルリスクと改善活動、人材育成管理、現場環境の改善と4章にわけて学ぶことができました。

医療事故、ヒヤリハット等、院内の事故対策リンクナースとしても活動していたため、この研修で学んだことの振り返りにもなりました。

この研修では、事故防止、事故後の分析、対処法の検討についてが主となっていました。

この研修は個人ではなく病院管理、人材育成、色々な状況のスタッフへの対応等についても学ぶことができ今後の参考になると思いました。

指導講師の先生からの毎回の添削欄に記入していただいたことは更にうなずける内容や新しい情報もありとても参考になりました。ペースが遅くなり1年以上かかりましたが最後まで継続でき良かったと思います。

今後は年齢的なことも有りミスの可能性も出てくると思います。

日々の注意を忘れることなく時間を見つけてこの研修を振り返りながら仕事を継続していきたいと思います。

​ありがとうございました。

熊本県 医療安全担当看護師 

マイペースでのレポート提出でしたがやっと終わりました。いろいろとご指導していただきありがとうございました。丁寧な添削や電話での励まし、本当にありがとうございました。今回の学習で何かが見えてきたような気がいたします。現場の中では本当に大変なのですが、これからもテキストを開きながら頑張っていきたいと思います。

大阪府 看護師長 

いつも手厚くご指導をいただきありがとうございます。お陰さまで念願の医療安全管理者リスクマネジャーの認定証をいただくことができまして感謝いたしております。ご指導いただきました数々の重みをしっかりと心に刻み、医療安全の業務に、微力ではございますが活用活躍させていただいております。ありがとうございました。

鹿児島県 看護部長 

この度は、立派な認定証書をお送りいただき誠にありがとうございました。改めて貴学院の並々ならぬご好意に対し感謝申し上げます。医療現場におきましては、毎日繰り返されるヒヤリ・ハット、医療安全対策の重要性はどんなに努力しても尽きる事はありません。今後共、よろしくご指導くださいますようお願い申し上げ、感謝の意とさせて頂きます。

愛媛県 看護主任 

この度のリスクマネジャー認定証の取得に際しましては大変お世話になりありがとうございました。根気よくお声をかけて励ましていただきましたこと、あらためて感謝申し上げます。正直、途中からは仕事の忙しさを理由に、資格の取得などどうでもよくなってきていたのですが、ご連絡を頂く度に、テキストを開き、現実に目の前にある問題点との関連に気づかされ、勉強の内容を実務に生かしておりました。本当にありがとうございました。

兵庫県 教育担当師長 

講座テキストが簡単明瞭に要点をまとめてあり可能ならばこのまま院内で研修用資料として使用させていただきたいと存じます。まず1ページ目から当院における現状は「これだ!」と目から鱗が落ちるという心境でした。地域の基幹として残る為には、安全で安心な医療看護を提供できる絶対的環境作りが必要であると思われ、その教育の必要性を感じております。

福岡県 医療安全担当看護師 

2年間安全管理委員をしていました。独学でやってきたので、2年経って、分析と改善策を立てることに行き詰ってしまい、また職場にはリスクマネジャーがいないので、きちんと勉強をして再度取り組みたいと思い受講を決めました。テキストの内容がとてもわかりやすかったです。さっそく緊急時の連絡網の修正をしてもらおうと思います。やはりきちんと勉強しなければいけないと思いました。独学では説得力に欠けるので、受講して良かったと思います。

香川県 副看護部長 

副看護部長として、この10年間で各委員会の立ち上げ、マニュアル作りをし、委員会運営を行っています。ベッド管理や院内研修の企画、看護師、看護補助者の人事、苦情や相談、患者家族の苦情対応など日々常務におわれています。毎日事故がない様、患者さんに安全で良質な医療、看護が提供できるように願っています。そのような時、貴学院の医療安全管理者リスクマネージャー認定講座が目に止まりました。私が日々興味を持ち、学びたいと思う内容が一致したのです。どうぞよろしくご指導お願い致します。

大分県 病棟師長 

現在、師長として直面している悩みや思っていることの良いヒントが多くあり、良い学びとなりました。なかなか実践することは難しく、どう行動(アクション)をおこし、病棟運営をおこなえば良いのかと考えてしまいますが、スタッフ一人一人の言葉(心の叫び、思い)にできるだけ寄り添い、楽しく働くことができる環境を作ってあげようと思いました。時々、「管理職はしんどいなあ」と辛くなりますが、私が楽しくなければスタッフも楽しく…ですね。いつも笑顔で楽しく働いている師長になれたらいいなと思います。

愛知県 統括看護師 

看護協会で7時間の研修を終えましたが、私はこの「医療安全管理者リスクマネージャー」認定講座を受講して良かったと思います。研修では行き届かない部分、正に人として管理者としてあるべき姿勢に振り返り、共感もしております。人の気持になって考える、人間関係の良い職場づくりがリスクを減らすことだと思います。このテキストをいつでも広げることができるよう手元に置き、繰り返し勉強していきたいと思います。また、添削していただきました先生、貴重なご意見ありがうございます。現場で活用させていただける、私の大切な財産となりました。ありがとうございました。

東京都 看護師長 

リスクマネージメントについて基本的なことから学び、現在起きる事例をどのように分析し、問題点を抽出し対策を考えていったらよいのか、少しづつ頭の中が整理されていくような気がします。外来は患者さんからの生の声がダイレクトに入ってきます。こちら側の対応策が整っていないと対応におわれ、外来業務が滞る事がよくあります。危機管理について意識を高め、前もって予測し回避するために、日頃の発生する事例を適切に分析する力を養い、何がどのように問題だったのか、そしてその対策についてより具体的に対応できるようにこれからも学習を重ねていきたいと思いました。

栃木県 看護主任 

申し送りの改善が今の自部署には一番必要と思っており、先週取り組みを開始したところです。テキストの9.病棟看護システムの項で、ワークサンプリングでも明らかであった様に、申し送りに費やす時間の多さが、その間直接看護業務に関わるスタッフが減少することによって、病棟内での目が少なくなり、転倒事故のヒヤリが多くなっています。今回のテキストの内容は、実に私の疑問解決への手助けとなりました。ありがとうございます。

広島県 医療安全担当看護師 

企業でよく使用される品質管理を医療でも取り入れ、患者さんの満足行く医療を提供していく他、職員の働きがいにもつながり、小さな問題点を一つ一つ改善していくことで、各職員の問題意識も高くなり、浸透していくことに繋がると学びました。医療リスクマネジメントは「無理・無駄」を無くし、環境の変化に応じて対策を考え、実施していくことが課題であると学びました。そのためには、ワープサーブリングの作業状況を瞬間的にチェックする方法などを取り入れ、分析することで、新たな問題点が明確となり、各職員、医療チームの役割が再認識でき、患者サービスへの向上に繋げられることを学びました。

鹿児島県 看護部長 

当院は30年ほどの実績ですが、その間にできあがった多くの文化があり、その文化で組織が運用されています。もちろん良い点もありますが、どうしても悪い部分がクローズアップされがちです。様々な場面で苦慮しています。患者さんにとって最高の医療が提供出来る場となるよう努力したいと思います。とても良い学びとなりました。ありがとうございました。

栃木県 看護副主任 

マネジメントの章を読み進めていく間に、実際の仕事場でのことを思い浮かべ、これからリスクマネジメントとして行うべきことがはっきりしてきました。わかっているようでできていなかった部分があり、目標を与えてくれたと感じました。具体的に自分の頭の中で、今後実行していかなければならない事が見えてきました。

東京都 看護師長

今回学習した医療安全の研修で、人はミスをおかすもの、ミスをおかさないシステム作り、環境調整が重要であるということを学び、現状の当院のシステムや私自身の考え方などを見つめなおす良い機会を与えて頂きました。より良い人間関係の構築、管理のポイント、業務改善の方法などを全体を通して学ぶことができたので、今後自分の立場でできることは何か整理して、少しずつ新しい取り組みもしていきたいと思います。また、一人で抱え込まず、多くの仲間とともによりよい病院づくりをし、「この病院に来て良かった」と患者さんや家族から言って頂けるよう今後も努力していきたいと思います。

香川県 看護主任

看護の質向上目的で業務改善をしようと模索のつもりで勉強を始めましたが、学習して、組織の構築のための現場整備(人事、設備、労働環境)に取り組むことの大切さを感じました。改善は、現状を把握し組織で多面的に行う必要があり、組織的な取り組みを行うため、信頼関係の構築が不可欠だと改めて感じました。学習したことで、以前より意欲的になり、自分の置かれている環境を整備しながら少しずつポジティブに考えることができそうです。

徳島県 医療安全担当看護師

ストレスのメカニズムを学ぶことで、身体・精神への影響を認識することができ、それぞれの反応にどのように向き合って行けば良いのか、自分で自分を分析できるようになり、ライフスタイルに活かしていきたいと感じました。学習している期間に、上司の言動でなぜ部下に反感を持たれたかなどを同僚と話していると、上司のこういう面に反感を持ち、こんなところが欠けている、だからストレスとなってしまう。など考えることがありました。そのことを今後上司に上手く伝えることができるようになったら良いなと思いました。

大阪府 看護師長

リスク管理は危険の発生を防止し、万一発生した危険の結果たる損害を最小限にくい止める方法と学びました。医療の質を向上させるために今回学習したシステムの構築を行い、日々実践する看護ケアの中のリスクを予防し、安全な医療を提供します。そのために医療従事者が事故防止を自覚し、解決に取り組む風土を作ることが管理者として求められることであると感じています。管理の四要素とサイクルを理解して正しく管理し、当院の医療品質を上げるために活躍したいと思います。

北海道 看護課長

マンネリ化がミスや事故につながると理解していると思っていましたが、その自分の考えがすでに“マンネリ化”だと気付かされ、特に誤薬の分析、心身分析法については当院でのミスの多いスタッフに対し、どう関わっていったらいいのか良いヒントが得られる内容で、自分自身が助けられる学習でした。とても良かったです。忙しさに流されず、日々勉強、向上することが大切だと感じています。

東京都 看護部長

医療安全管理者研修を第1章から第4章まで学ばせて頂き、日々の管理を振り返る良い機会になりました。4冊の教本だけでなく、各章が終了した時点で参考資料をいただきましたが、内容が最新のもので、新たに学習した点も多く、今後の管理に活かしていきたいと思います。今回当院では7名受講させていただきました。全員が認定証をいただいた時点で、再度教本に基づき、章毎にディスカッションし、内容の共通認識を持ち、受講した中で明らかになった自己の課題を具体化し、解決に向けて取り組めるよう、リスクマネジメント能力の向上に向けて努力していきたいと思っております。

山形県 副看護部長

基礎がわかりやすいテキストで、読みやすく良かったです。忘れてはいけない医療事故防止のための基本を再確認できました。特に職員に対する啓発、組織全体での取り組みをこれからは具体的に実施していきたいと計画しました。心身分析法は初めて知り、これからも「何の為にこの作業をするのか」等一つ一つ考えながら仕事していくこと、自らも実施し、スタッフへの声掛けしていきます。要点がわかりやすく、繰り返し読むことで今後も学習をすすめたいと思います。ありがとうございました。

愛知県 看護師長

この章の内容も大変わかりやすく解説がしてあるため理解しやすかったです。特に「組織風土・組織文化」の項では、質問に対するAnswerが具体的でわかりやすかったです。質問の内容も自分が困っていることにも当てはまり、大変今後の参考になる内容でした。会話例などは是非とも今後活用したいと思っています。私は、二年前に他部署から現在の病棟に移動となった時、「組織風土・組織文化」の違いにとても戸惑ったことがありました。その時に、組織の目標、病棟の目標を明示し、ベテランスタッフにリーダーの役割を委譲したことが効果的でした。現在、次期主任を教育中ですが、この章での学びを伝えていきたいと思います。

神奈川県 看護部長

私は日々、各病棟にお手伝いに入ります。外来では処置や採血、病棟では人の足りない所への介入をし、日々予測できない事へ対処しています。管理業務をしながらもバタバタ働いて、本当にこれで良いものかと日々考えていました。今回学んで、スタッフとのコミュニケーションの重要性、タイムマネジメントの重要性、中堅スタッフへの対応他、私が日々考えていた事へ答えがえられたようです。今後も悩んだときは、読み返すようにしたいと思います。

千葉県 チーフナース 

今まで自分自身や自部署が行ってきた改善活動は率直に言って、改善活動になっていない事を痛感しました。日々のインシデント・アクシデントレポートから、部署内で改善策を考えていても、なかなか継続していなかったり、又、別の問題が生じてくる要因は、やはり現状分析とそれに対する対策が本質の改善に結びついていないという事なのだと学習出来ました。本当の改善活動には、細い現状把握と丁寧な分析が不可欠だということだと捉えております。

徳島県 看護部長

この章では、新人スタッフの指導・育成、又、中堅スタッフの指導・育成、最後に看護管理者の育成につき、再確認できた内容でした。特に看護管理者育成についてのポイントである看護の魅力、日々の実践の中で自分が楽しいと思うことを考えること。楽しい仕事の割合を増やす努力をすること。「スタッフは自分自身の鏡かもしれませんよ。」というこの言葉はとても身にふりかかる言葉です。あらさがしをせず、「もっと良くなるヒントの宝探し」のような気持ちで声掛けやコミュニケーションをする、それこそが看護管理を楽しくする秘訳であると思いました。今後、難しく考えずリラックスもしながら、ロールモデルに自分らしさを加えていくぐらいの気持ちで看護管理に取り組んでいきたいと思います。わかりやすい認定講座の資料でとても読みやすいです。

鹿児島県 医療安全担当看護師

看護学校を卒業し月日は流れ、時代と共に変わりつつある医療現場の中で、医療安全について学びたいと思い受講しました。病院で勤務しているチームでどう対応できるのか勉強したいと思っていました。一つのエラー、転倒、与薬などの発生状況を全員で自ら考えることで現場改善につながっていきます。小さな個人病院ですが、以前勤務していた病院での医療安全の方針とは違うので、頑張って色々取り組み理論的に皆に伝えていきたいです。

北海道 看護師長

リスクマネジメントの基礎を勉強し、安全、安全環境を考える際に、事象を分析し、傾向を知ること、またスタッフのケアも重要であることが理解できました。また、日々の業務の中で実践できる内容も多かったと思います。「予防」、「対策」については私の勤務する病院にもマニュアルはありますが、活用できていない現状があり、自分も含め意識付けが重要なことと思いました。

新潟県 病棟看護師長 

今回の章を学び、業務改善の大切さを改めて感じました。患者様の疾患(入退院)や重症度は日々変化していますので、業務の内容も日々変化しており、これで完璧ということはありません。対応していくには現状をしっかりと把握し、小さなことから一つ一つ改善する気持ちを常に意識し、迅速に業務に反映していくことが大切だと思いました。業務が円滑に運ぶことは事故防止にも繋がりますので、変わる、変えるという気持ちを忘れず柔軟に対応していきたいと思います。またテキスト冒頭にあるように、まず自分自身がしっかり学び、医療安全管理者としてスタッフを指導できるよう、今後も自己研鑚に努めていきたいと思いますので、ご指導宜しくお願い致します。

山口県 看護副主任 

どこかにいつもリスクが潜んでいて、それが段々と重積発作になり重大な事故につながってしまう現状を理解できました。「一人ぐらいいいや」がとても大変なことになることを、スタッフ全員に理解してもらいたいと思いました。新人だけでなく、むしろベテランの方がインシデント、アクシデントが多くなることも学べました。どうすれば回避でき、改善できていくのか、どんどん学びたいと思いました。

兵庫県 看護師長補佐 

現場で起こっている様々な場面を通して、その対応方法が記載されているためとても参考になりました。実際に活用していきたいと考えてます。"過去と他人は変えられませんが、未来と自分は変えられる"いろいろな講義の中でよく耳にする言葉です。わかっていても感情が出てしまうことがあり、この章を読みながら自分の行動を振り返る良い機会になりました。

京都府 副看護部長 

今回受講したことで、以前に学習したことの振り返りができたと共に自身の知識になかったことが学べました。具体的な方法も提示されていたので、自身が実践するための一つの案として考えることができました。当院でも転倒や薬剤関連のインシデントが多く発生しています。薬剤師の病棟薬剤業務が開始されて以前に比べ薬剤への危機意識が高まっていると思います。また転倒時にはリハビリスタッフや薬剤師を入れての病棟カンファレンスを行い、環境調整や薬剤調整の検討もできるようになりました。しかし、さらに安全を確保していくための課題は多いです。医療安全対策には終わりがないとのことなので、自身も学びながら安全で質の高い医療が提供できるよう努力していきたいと思います。

愛知県 看護師長 

「人間は間違いを起こしやすい」ということを以前の研修でも学んだことがありますが、この章を勉強し、このことを忘れてはいけないと再確認できました。私の職場で多いインシデントは、チューブ類の抜去と誤薬(配薬忘れ等を含む)です。薬剤間違い、患者間違い、中止薬投与など当院でも当てはまることばかりで、今後の対策の参考にしていきたいと思いました。また、地震防災対策の項では、災害対策本部の機能など、参考になる内容でした。今後の防災訓練にこの章で学んだことを活かしていきたいです。

東京都 看護師長

毎回具体例をあげて対応方法を示して頂いているのでわかりやすく学習できます。様々な個性を持ち、各々に経験年数を重ねてきたスタッフ1人1人の考えを大切にしながらの指導を心がけていきたいと思います。自らの価値観を揺るぎのないものにしていきたいと思います。また、分析法が細かく記されていてわかりやすかったです。チェックリストも日常行っていることをマンネリ化させず、確実に行っていく上で、現場で活用していけると思いました。リスクマネジメントの考え方、「相手の立場に立って考える」ことを念頭に取り組んでいきたいと思います。

愛媛県 一般病棟統括師長 

4月より新人看護師が入ってきますので指導・育成が勉強になりました。また、管理者としての役割や感情のコントロール、コミュニケーションのとり方についてもよくわかり、実践していきたいと思いました。個々のスタッフの言葉を傾聴するように心がけていきたいと思いました。テキストを見ながら勉強し、自分の空いた時間を利用してできるので、マイペースでゆっくりと進んで行こうと思いました。わかりやすくてよかったと思います。

東京都 看護師長 

今年度師長になったばかりですが、こんなにもスタッフの人間関係を調整することが大変なのかと思い知らされています。良いチームワークを作っていくためには、調整も重要な役割ですし、今回学んだモチベーションやコミュニケーションのスキルについても大変参考になりました。具体例も出ていてわかりやすかったので、実際に活用してみたいと思います。

沖縄県 看護師 医療安全担当

管理とは・・・この言葉を改めて考える良い機会を得ました。日々の業務に追われていた自分自身がいました。作業管理、品質管理、危機管理、医療リスクマネジメント等、管理者の役割を考えました。理想と現実の間で、どれだけその役割を理想的な方向に進めていけるのか、自分自身の課題となりました。医療の向上、生活水準の向上、人間の幸福、思いやりの心、責任感、真実、判断力、自分を見つめ直す心、看護の基本、管理、業務の現状を正確に把握し、問題点を見つけ、一つ一つ改善していきたいと思います。

東京都 看護部長 

いつも適切な添削とはげましのメッセージ、ありがとうございます。ICUの現場で活用させて頂いています。今回、日本集中医療学会と日本救急医学会関東地方会に看護研究として学会発表致しました。今回研究するにあたり、リスクマネジャーの勉強が大変役に立ち参考にさせて頂き助かりました。今後も認定試験に向けて頑張りますので宜しくお願いします。

東京都 医療安全担当

毎日へとへとになりながらも、患者さんが待ってくれているので頑張っています。お陰さまで、視野が広がり、今の職場でも生かせていると思います。これまで気づかなかったことも、少しは考えることができる様になったと思います。先生のような方ともっと早くに出会えていたら、私の生き方も含め、充実した仕事ができただろうな・・・なんて考えてしまいます。先生くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

山口県 総看護師長 

この度の医療安全研修会に際しまして、ご多忙にもかかわらず、貴重な時間をさいて職員たちの研修会を行っていただき、誠にありがとうございました。職場についての認識を新たにすることができ、深く感謝しております。この度の研修会でご教示いただきました事柄はこれからの当院の推進のために活用させていただく所存でございます。今後とも一層のご指導を賜りますようお願い申し上げます。

沖縄県 看護師長 

今回の受講の内容はとても幅広いテーマではありますが、病院の機能評価にもつながるとても大切な内容と思います。人は誰でも安心して安全で質のよい医療を受けたいと願っているはずです。質のよい医療看護サービスの提供、地域社会から信頼される医療・看護を目指すことは当然の義務と責任を感じています。私も責任と誇りが持てる看護師として日々前進してまいりたいと思っています。

以下 省略

bottom of page