top of page
Medical Safety Risk Management Subcommittee

受講会員RM部会(受講生・修了認定者)

 当部会の活動は、当機構の医療安全管理者認定修了者および受講生、研究生、そして、医療従事者のみならず、様々な分野で安全管理・品質管理を課題にしている方々と、学術および情報交流がなされており、毎期、最新の事故ニュース、医療情報、研究資料等、その情報等を部会員専用ページに掲載し、また、院内研修(勉強会)用の資料、医療安全管理各業務の「e参考書」の提供などオンラインによるサポートを実施しています。

 医療安全に関する制度の構築、医療安全のための組織的な取り組みにも必須となる、事例分析・評価・対策・医療事故発生時の対応・コミュニケーション能力の向上・職員の教育研修・スタッフの意識向上などの課題について、院内活動の事例研究や情報交換を通じて、部会員間の理解や連携をより深め、それぞれの現場環境の改善、すなわち医療の質の向上を目的としています。

各種講座受講者の方は、受講開始年度は無料です。

受講申込時「学習ガイダンス」の部会案内に記載されています。受講開始年の年度末まで、自由に閲覧できます。  

部会年会費の納入につきましては、年1回、1~2月頃に納付案内が送付(通知)されますので、ご確認ください。

次年度からは、任意でございます。 ※ご希望でなければ、大変お手数をおかけいたしますが、当機構までご一報下さいますようよろしくお願いいたします。

■  新着情報 および お知らせ ■

2024年医療安全継続学習「前期」履修のご案内

日頃より 当機構の医療安全教育研修活動に対し、ご理解とお力添えを賜り誠にありがとうございます。

さて、今年度「前期」の医療安全継続学習科目履修の案内を送付させていただきます。

医療現場において、エンゲージメントが注目されており、全国会員の皆様から、履修科目実施について、たくさんの要望をいただいておりましたので、今期実施させていただきます。

医療現場においては、医療従事者と患者、または医療従事者同士の間での「エンゲージメント」が重要な役割を果たします。

医療従事者と患者については、共同意思決定や共感的コミュニケーション、治療計画への積極的な参加などにより、医療品質の向上や患者満足度の向上につながります。医療従事者同士においては、チームワークや連携、コミュニケーションの改善につながり、医療品質の向上や医療過誤の予防につながります。今回は、そのエンゲージメントについての学習と、それに伴うリスクマネジメントの実践をまとめております。

そして、ご自身の現場で、より質の高い実践および適切に対応していただけるよう、添削指導はもちろん、必要な研究資料の提供など、全面的にサポートさせていただきます。

■ 石川県能登半島地震災害義援金 

今回、履修費用の一部を「義援金」として石川県へ寄付させていただきます。

その「義援金」については、石川県の関係団体等で構成される石川県災害義援金配分委員会により、

配分基準等を決定し、石川県の市町村を通じて被災者の皆様にお届けされます。

ぜひご協力いただけると幸いです。

※上記の内容を実施させていただくにあたり、今回は、継続学習「前期」のご案内について、時期を若干早めて送付させていただいております。

​ ご理解とご協力をお願いいたします。

Membership Privilege

​①部会員特典

◆部会員専用ページの閲覧(院内研修用e教材・研究資料・リスクマネジメント情報・e参考書・・・)
 会員専用ページの閲覧に関して、ログインパスワードを発行します。会員の利益を守るため、毎年1回更新いたします。

 

◆「事故事例や最新情報、実務資料」などの閲覧

   今期、全国で起きた医療事故や医療ミスなどの事故事例や最新の情報、またをまた、現場で必要な実務資料および医療安全情報も多数掲載おり、閲覧のうえ、業務や個人の勉強用にプリントアウトされ、役立てていただけます。
 

◆院内研修教育キットの無料提供(1科目:定価20,000円)※毎期1科目を提供いたしております。
・「発表者原稿」と「PowerPoint」がセットになった院内研修教育キットを毎期1科目ご提供いたしております。
・院内研修や院内各部署での勉強会、また、ご自身の学習等に
ご活用いただけます。ご自由にダウンロードしてご活用ください。

※無料提供する研修科目は、1年毎に更新しております。

 

◆医療安全業務e参考書(テキストマニュアル)の無料提供(1科⽬︓定価5,500 円)※毎期1科目を提供いたしております。
・安全管理業務および通常の医療業務において必要となる、リスクマネジメント的観点でまとめられた「e参考書(テキスト)」を
無料提供しております。

・スタッフ指導や業務の改善等々の参考にしていただけると幸いです。ご自由にダウンロードしてご活用ください。

※無料提供するe参考書(テキスト)は、1年毎に更新しております。

 

◆研究資料の無料提供
・現場の見直しやスタッフ指導などに使えるRM研究資料を無料提供しております。

・医療・介護等のリスクマネジメントに関するあらゆる資料を揃えており、ご要望に応じて提供(送付)しています。
・当ホームページに記載している研究資料は、特に皆様からのお問合せが多かったものを挙げておりますが、研究資料につきましては、その他多数
ございますので、ご希望する資料がございましたら、何項目でも制限なしでご請求していただけます。遠慮なくご一報ください。

 

◆講演会・研修会無料招待
・全国各地で実施する講演会・研修会等について、 無料で出席ができます。

 

◆個別無料相談の実施
・優先的に最新情報を提供するとともに、個々に抱えている悩み(業務/学習/人間関係/その他)などについて、ご要望により、認定指導講師が
個別に無料相談対応いたします。

​②部会員専用ページ(コンテンツ)について

◆当部会では、会員の相互浮揚、情報共有を目的としたコンテンツの提供を行っています。

◆会員専用コンテンツを閲覧するには、当部会への会員であることが条件です。

ログインパスワードについては毎年1回更新を行い、ご通知にての会員のみなさまへお知らせしています。

◆ログインパスワードがわからない場合は、当部会の担当職員の方へお尋ねください。

③部会員のご案内、および入退会・変更各種手続き

医療の質の向上発展とその使命遂行とを図り、医療安全の増進に寄与することを目的として活動しています。

当部会の目的、および趣旨に賛同し入会していただく正会員、賛助会員については随時入会を受付けています。

 

◆正会員の種別(A・B・C・D)および会費は以下の通りとなります。

・A. 当機構の受講生会員および受講修了者(有資格者)会員 …5,000円

・B. 個人的に入会した会員(一般会員)…20,000円

・C. 病院の代表者で個人的に入会した会員 …30,000円(受付終了)

・D. 賛助会員および社団法人・財団法人・その他の法人及び個人経営的な企業の会員…50,000円

 

◆登録内容変更手続き

・会員(ご本人様)の登録情報に変更(氏名、住所、連絡先電話番号、勤務先等)があったときは、当機構まで変更連絡を行ってください。

 

◆退会の手続き

・部会員本人から退会の申入れを行うことで退会手続きを行うことができます。(※下記の退会申請書のご提出をお願いいたします。)

・退会されても認定証および修了証書には何ら影響(不利益)はございません。

・退会後は前項の①会員特典がすべて有料となります。

​ご入会ご希望の方はこちらから ⇨

​退会される方はこちらから ⇨

※プリントアウトされ、ご記入のうえ​FAX送信お願いいたします。

bottom of page